田植えの時期になってきました。
今週の星模様のアップも遅れています。
自然農法での稲作なので、
苗は田んぼに直接植えて、
そこから苗を選り分けて、
田んぼに植えるため、
手間も時間もかかります。
疲れてくると格段に作業効率が落ちます。
自分がスローペースなことを知っていましたが、
自分で田んぼを担当すると、
ここまでか、と。
人より多めに田んぼに足を運ぶ必要がありますね。
最近のテーマは、
手間を好きになる、なので、
ちょうど良いです。
そんな中、
お隣の田んぼを見ていると、
私が担当している以上の広さを、
機械であっという間に田植えしてました(笑)
隣の田んぼのおじさんに、
「機械は早くていいぞ~」と自慢されたので、
「いやあ、機械、難しい~、買えないし~、置けないし~」
などど女の子ぶって話しをしたりしました。
「あと、趣味なんですよ」と伝えたら、
「そうかあ~、こういう体験するのに、
いちいち機械買わないよなあ」
とか納得してました。
自然農法と慣行農法って、
やり方も考え方も全く違うので、
ありがちなのは、
お互いを批判し合う関係になってしまうこと。
(ま~どこにでもありますね)
お互いのやり方を批判しあったら、
同じ農に関わる者同士なのに、
いがみ合いになります。
でも、
同じ農に関わる仲間として見て行くと、
そこにはとても面白くてユニークな
やり取りが生まれますし、
役に立つ情報も教えてくれたりします。
自然農法を広めたいと言う思いはあるのですが、
既存でずっと農に関わってきた人たちこそが、
日本の農を支えてここまで
持ってきてきてくれたんだなあ、
と言う思いを持ちながら接すると、
相手にきちんと伝わります。
今週のカモの出会い。
こっち見てる。
12日に水星が順行に戻りますね。
同時に、海王星が逆行を開始します。
12日は火星も太陽と同じ位置。
ハッキリとしたエネルギーです。
週末に向けて動いているのでしょうか。
答えが出なかったことに答えが出る。
なかなかテンポが合わずに進展しなかった事柄は、
ようやく足並みを揃えて行くことができそう。
自己主張は大事。
柔軟性も大事。
しなやかな態度

太陽と火星が重なる時に、
魚座キロンとのスクエア。
なんらかの痛みを乗り越える必要が
あるのかもしれません。
それは過去への感情、未練、執着を断ち切る作業
が必要なのかもしれません。
あの頃には戻れないことは
よ~くわかっていて、
”時”は着実に進んでいることに、
ふと、気付くのでしょうか。
そして、
あの頃に戻りたいと願っていたなんてこと、、
本当は心の奥底では真逆であり、
ただ、「前に進みたい」と言う思いであり、
「だけど、不安」と言う声を認めたくないだけ
だったりするのかもしれません。
土星はまだ射手座ですが、
着々と蠍座へ向かっています。
このところ、あまり思い出したくないような、
ちょっと嫌な感じのする、でも、懐かしさもある、
”あの感じ”をふと思い出していたりいるかも
しれません。
来週以降土星が蠍座に入ると、
片づけきれなかった執着などを
片づける必要が出てきそうです。
これは、また、来週の話し。
今週のポイント☆
・行動は早めに起こす。
・コミュニケーションを大切にする。
・お互い言わなくてもわかっている関係だと、過信しない。
・相手任せにするのでなく、自分の主張もする。
・通勤やいつもの道を好奇心に満ち溢れる目で見てみる。
それでは今週も素敵な惑星生活をお過ごしください☆
コメントをお書きください