キャンペーン:相性リーディング
結婚相手、お付き合いしている方、気になるあの人、親子関係、ビジネスパートナーなど、お互いに感じ方の違いを理解しておくことで、広い目を養うことが出来ます。
3月対面リーディングのお申込み受け付けております。
3月 ⇒ 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29 30
スケジュールはこちらでもご確認いただけます。
3月☆対面リーディング ⇒ お申し込みはこちら
⇒都内もいろいろ足を運びます。お声掛けいただいた方の所へと場所変更も可能です。
星の無料相談を提供しております。質問するタイミングの星模様で鑑定する占いです。関係者が複数関わる問題、期間限定の問題、具体的な問題などはこちらで占う方が良いとさえ言われます。
星の無料相談 ⇒ お申し込みはこちら 過去のご相談内容はこちら。
先週はゴスペルコンサートで無事歌い終わってきました。
60名もの人数が集まって声をひとつに合わせて行く感覚、
とてもハマります。
次回は、3月31日(土)武蔵野ゴスペル祭に出演。
私達は15分歌います。
人数は30人程ですが、パワフルに歌いますよ。
武蔵野ゴスペル祭2018
http://www.happy-music.jp/musashino/index.html
日時:2018年3月31日(土)
会場:三鷹市公会堂
※私達は14:45~出演予定です。
お近くの方は是非遊びにいらしてください。
さて、ちょうど今週の星模様を書いた後、
こんな記事を見つけました。
<感情労働>「心の切り売り」で疲弊する人たち
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6275788
ある意味、今週のテーマと言って良いかと。
感情労働って、心身に負担が大きいのですね。
日本って割とこの辺、サービス提供者に対して、
過剰な期待があるように感じます。
海外とか行くと、
レストランとかでお水とかバシャンとか置く人いたし、
こちらがたどたどしい英語で物を頼むと
「ハア!!!??」と強い口調で嫌そうな顔で問い返されるとか、
割とあります(笑)。
でも、その場はこっちもムカーってなるけど、
後々まであんまり気にならないんですね。
逆に、
めっちゃ面白いこと言ったりやったりするおじさんとかいるし、
自然な笑顔で話しかけてくれる人とかいるし、
なんだか個性が豊かだなあと感じること多かったです。
働く方も感情的には楽だなあ、、、と思ったこともあります。
日本はその辺は、建前を大切にするから、
気持ちに嘘を付かなくちゃいけないことが多い。
そこんとこ自分に自覚を持っていて、
どこまでが自分の許容範囲か知っているなら、
それをどこかで発散できて良いのですが。
でも、皆、割と相手の気持ちになって、
自分の気持ちとして扱ってしまおうとするし、
なおかつ、
それ自覚無しでやってると、もう大変ですよ~~。
いつか心にガタがきてしまう。
自立って言うのは、そこんところを、
線引ける様になることが第一歩。
自活出来るとか、そう言うのじゃないのね。
本当は誰の責任を引き受けているのか、
誰かの処理できない感情を引き受けていないかとか、
そういうの自分なりにラベル貼り直す作業。
だから、そういうところに迷い込んでいる人は、
バースデーチャートから自分の傾向知ると良いですよ(←宣伝w)

今週の星模様☆彡
18日、火星が山羊入り、
21日、太陽が牡羊入り、
23日、水星が逆行。
火星が活動サインの山羊入り、
太陽も活動サインの牡羊入り。
何だか忙しい時期がやってきた感じですね。
太陽が牡羊のサインに入るのは、
春分を迎えると言うことであり、
スタート感も満載。
アクション大事。
自分で主導権持って行動するのも大事。
決断もやってきます。
週末から水星が逆行するので、
やはり電車の遅延、書類のミスなどには注意しましょう。
牡羊の水星なので、
盲目的に突っ走ってしまうとか、
焦って処理したものをそのまま渡してしまうとか、
チェックとか面倒くさがってOKしてしまうとか、
そんな感じのミスが多くなりそうです。
心が急いているなと思ったら深呼吸しましょう。
週半ばくらいには、太陽と火星がスクエア。
ちょっとハードな時期。
努力し甲斐がある時期で、
真面目さとタフさが要求されるかもしれません。
成し遂げようとすることは
簡単に手に入らないかもしれません。
一度の失敗や、一度のNoで諦めるのでなく、
そこの感情を乗り越えてください。
何が問題って本当は
「負けた」時の悔しさや惨めさをきちんと感じて、
自身で受け止めることが出来るかどうかなのです。
そこが出来ないと、
誰かがNoと言ったら、それが正解としてしまうことになります。
また、自分の情熱をきちんと注げているかも問われます。
もともとが「誰かが良いからやっている」のにも関わらず、
それをあたかも
「自分がやりたいと思う様に自分に仕向けている」、
と言う様に、
無意識的で心理的なこじれているところが発端だったら、
くじけやすいし、先にも進む気になれない、
と言うのも自然な流れでもあります。
自分を安全に守っていてくれた親や社会などの価値観から
勇気を出して一歩外に出る怖さ、
と言うのを味わうかもしれませんね。
それでは今週も素敵な惑星生活をお過ごしください☆