何気なく目にした好きな司会者ランキング
https://www.oricon.co.jp/special/54210/
1位から10位までの人(コンビ以外)の
ホロスコープを出してみたら、
共通するところが面白いです。
ライツ(太陽と月)だけ見ると、
獅子、蟹が多いです。
人前に立つ、目立つという意味では獅子ですし、
お茶の間受けするには蟹と言う感じでしょうか。
タモリさん太陽獅子で王者として君臨するタイプか、
さんまさん太陽蟹でお茶の間ウケしてる人、
ってな感じでしょうか。
中居さん太陽獅子、内村さん太陽蟹です。
目立つ存在で人々の注目を浴びるか、
人々の心にスッと入り込んでいくか、
そんな違いが見えてきそうですね。
ライツだけだとちょっとわからないので、
喋るのに必要な水星を見て行くと、
ライツに獅子や蟹に惑星が無かった人も
実は水星は獅子です、蟹です、
と言うパターンが出てきます。
司会進行はとにかく全体を見ながら、
進行しつつ、トーク自体も出来ないとと言うことなのか、
双子サインの注目も目立ちます。
と言うか、所さん、安住さん以外全員、
双子サインに何らかの天体が置かれていました。
マツコ・デラックス ⇒ 月双子
内村光良 ⇒ 金星・火星
明石家さんま ⇒ 水星・ドラゴンテイル
タモリ ⇒ 火星・天王星
上田晋也 ⇒ 金星・火星
中居正広 ⇒ 土星
有吉弘行 ⇒ 太陽
アスペクトを見て行くと、
大衆や人々を惹きつける為に
必要なアスペクトが散らばっていますね。
司会をするのに特に苦労して努力を積み重ねたのは、
中居さんとマツコ・デラックスさんかもしれません。

今週の星模様☆
22日、土星が水瓶入り
24日、牡羊新月
今週は新時代を予感させるそんな一週間。
まず土星が水瓶サインに入ります。
この数か月後には山羊に戻ってきてしまいますが、
12月になると再び水瓶入りします。
今年は山羊土星と水瓶土星の切り替えの年。
新旧の価値観が入り混じって、
混乱が起きやすい時と言えます。
今週土星は水瓶サインに移動するので、
来年から本格的にやってくる新時代で取り組む課題が、
前倒して浮上してきそうです。
ここしばらく風のサインには惑星がいなかったので、
息苦しさが蔓延していた感じですが、
ようやく呼吸が楽になりそうな、
そんな感覚になりそうですね。
とは言え、土星による移動だけでは、
一部制限が解除された・・・
そんな感じです。
なんとなく書いてて新型コロナと連動してるな、
と思ってしまいます。
実際新型コロナによって
社会的な価値観が変わりつつあります。
リモートワークやテレワークの導入が
一気に取り入れられました。
これまさに水瓶土星が象徴するものです。
テレワークの意味は、Wikipediaによると・・・
テレワークあるいはテレコミューティングとは、勤労形態の一種で、情報通信技術を活用し時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働く形態をいう。「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語。また、テレワークで働く人をテレワーカーと呼ぶ。主にインターネット経由のデータ交換で実現される。
Wikipedia
まじ、水瓶土星!!
と叫びたい占星術師がいっぱいいるのでは(笑)
「tele = 離れた所」 ⇒ 水瓶サイン
「work = 働く」 ⇒ 土星
そのままですね。
いま取り入れている働き方は
新型コロナウィルスが終息後の方が
より進化して進んで行きそうですね。
時間や場所の制約を受けない水瓶的な働き方は
会社で一人一人デスクを与える必要がなくなるので
不動産を持たなくて良くなります(地の時代の終焉)。
こういう大きな価値の変動は、
実際には緩やかに進んで欲しいですけどね。
個人の変化が気になる方はこちらのキャンペーンへ。
水瓶土星メールリーディング ⇒ お申し込みはこちら
今週は新月もあります。
新しい出会いが期待できそうな新月。
新しいことを始めても良いかと思いますが、
長期的なことに関わる事でしたら、
今年一年でお試しとかにしておいた方が良さそう。
と言うのは今の価値で全てを決めてしまうと、
今後数年後でどんどんブレが出てしまうからです。
ですが、この激動の中でしか出来ないこともありますし、
牡羊新月はチャレンジの時でもありますから、
あまり慎重になるよりも大胆に行った方が
良い学びになることは確かです。
何もやらないでじっとするより、
動いていく牡羊ですから、
やっぱり行動ありきで行く時期になります。
それでは今週も素敵な惑星生活を☆